歯並びが悪いことと歯周病は関係ありますか?

東京護国寺駅の歯医者さん、ミューズ矯正歯科です。今回のテーマは「歯並びと歯周病の関係」です。歯並びが悪いと虫歯になりやすくなりますが、歯周病はどうなのでしょうか。

虫歯と歯周病はどちらも口の中の代表的な病気ですし、どちらの原因菌もプラークに含まれるなど、2つの病気には共通点がいくつかあります。と言うことは、歯並びが悪いと虫歯だけでなく歯周病にもなりやすいのでしょうか。

歯並びが悪いと歯周病になりやすい

結論から言うと、歯並びが悪い人は歯周病になりやすくなります。もちろんそれには理由があり、具体的に次のようなことが挙げられます。

歯磨きがしづらい

歯周病予防の基本となる歯磨きは、歯並びが悪いことで確実に精度が落ちます。と言うのも、歯並びが悪ければ歯が磨きづらく、そのため磨き残しが多くなってしまうからです。歯並びの状態によってはデンタルフロスも使用できず、プラークが蓄積して歯周病になりやすくなります。

歯肉にダメージを与える

歯並びが悪いということは噛み合わせも悪いということです。噛み合わせが悪いと噛んだ時に特定の歯に過剰な力がかかりますが、それが歯肉にとって負担となり、ダメージを受けた歯肉が炎症を起こすと歯周病になりやすくなります。

歯周病の原因菌が繁殖しやすくなる

歯並びが悪くて噛み合わせも悪いと、状態によっては口呼吸になります。口呼吸は乾燥した空気を直接口の中に取り込むため、口の中はいわば酸欠状態になります。そうなると酸欠状態を好む嫌気性菌の働きが活発になりますが、嫌気性菌は歯周病の原因菌でもあります。

…このような理由から、歯並びが悪いと歯周病になりやすくなります。また歯周病で歯を失えば、それが理由で今度は歯並びが悪くなります。

歯周病発症のその他の原因

歯並びが悪いと歯周病になりやすくなりますが、歯周病発症の原因はそれだけではありません。もちろんプラークや歯石の蓄積が最大の原因ですが、それ以外にも意外なことが歯周病になるリスクを高める原因になっています。

疲労やストレスの蓄積

「疲労やストレスが溜まると身体の免疫力が低下する」…これは多くの人が知っていることだと思います。さて、歯周病は細菌による感染症ですから、その点では風邪と似た一面を持っており、身体の免疫力が低下することは歯周病の原因菌にも感染しやすくなることを意味します。

人からの感染

歯周病の原因菌は唾液を介して人から人にうつります。ですから「回し飲み」、「歯ブラシの接触」、「食器の共用」、「キス」などの唾液を介す行為によって、相手が持つ歯周病の原因菌をうつされてしまうことがあります。

喫煙

喫煙が身体に害があることは既に周知の事実ですが、口の中の健康においてもそれは例外ではありません。喫煙している人が歯周病になるリスクは喫煙しない人に比べて5倍以上高く、さらに見た目として歯肉の腫れが確認できないため、歯周病に気づけず重症化するケースが多々あります。

…このようなことが原因で歯周病になることもあります。歯周病は生活習慣病ですから、日常生活の中にも発症の原因が多く潜んでいます。

矯正治療は身体を健康にする

歯並びの悪さを改善するには矯正治療が必要です。しかし矯正治療は費用が高く、そのため費用に見合った価値がないと考える人も少なくありません。確かに、審美性の向上のみが矯正治療のメリットであれば費用は高額に感じるでしょう。

しかし、矯正治療には身体の健康にするメリットもあるとすれば、その費用は一概に高額とは言い切れない部分があるのではないでしょうか。実際、矯正治療には審美性の向上以外にも健康につながる次のメリットがあります。

虫歯や歯周病を予防しやすくなる

歯並びを改善すれば歯磨きがしやすくなり、そのため虫歯や歯周病を予防しやすくなります。

頭痛や肩こりを解消できる

噛み合わせの悪さによって頭痛や肩こりが起こることがあり、矯正治療によってそれを解消できます。

顎関節症になりにくくなる

顎関節症は噛み合わせが良くても発症しますが、噛み合わせが悪い人に比べて発症しづらくなっています。

…現状歯並びが悪い人が矯正治療を行えば、このようなメリットがあります。矯正治療は審美性の向上だけでなく、口の中や全身の健康に多くのプラス効果をもたらします。

まとめ

いかがでしたか?
最後に、歯並びと歯周病の関係についてまとめます。

1. 歯並びが悪いと歯周病になりやすい :歯磨きがしづらい、歯肉にダメージを与えるなどが理由
2. 歯周病発症のその他の原因 :疲労やストレスの蓄積、人からの感染、喫煙なども発症の原因になる
3. 矯正治療は身体を健康にする :虫歯や歯周病を予防しやすくなる、頭痛や肩こりを解消できるなど

これら3つのことから、歯並びと歯周病の関係についてまとめます。歯並びが悪ければ歯磨きがしづらく、また噛み合わせの悪さによって歯肉にダメージを与えます。さらに口呼吸になることで歯周病の原因菌が繁殖しますし、これらが理由で歯周病になりやすくなります。また、歯並びが悪いと歯周病に限らず虫歯にもなりやすくなります。